無料で使える鬼グラムの評判は?利用する上での注意点も調べてみた

無料で使える鬼グラムの評判は?利用する上での注意点も調べてみた

「いいねなどのアクションを自動化したい」
「自動ツールが気になるけどお金をかけたくない」
とお考えの方はいるのではないでしょうか?

いろいろな自動いいねツールがある中、お金がかかったり最低契約期間が決まっていたりすると選ぶのに迷ってしまいますよね。

そこで今回、無料で使える「鬼グラム」を紹介します。無料の自動いいねツールに興味があるという方は、参考にしてみてくださいね。

フォロワーを自動で増やす!

インスタツールTOP3

鬼グラムの特徴

鬼グラムは、インターネットビジネスを展開する株式会社平成なつきプロジェクトが無料提供するツールです。同社は他にも、Twitter用「鬼ったー」、facebook用「鬼顔本」、自己アフィリ支援をする「鬼アフィリ」などのツールを無料提供しています。

鬼グラムの機能的な特徴としては、以下の2つがあります。

  • パソコンにインストールして使う自動ツール
  • 人間が手入力しているようにゆっくり自動実行する

パソコンにインストールして使う自動ツール

鬼グラムはパソコンに自動プログラムをインストールして使うツールです。機能はシンプルで、自動いいね、自動フォロー、自動アンフォローのみ。使用するには、以下の流れで初期設定やインストールをします。

初期設定としては、まずIDとパスワードの発行が必要です。IDとパスワードで専用ページに入ったら、自動アクションについて条件設定をします。以下について設定した後、専用ページからプログラムをインストールして使用する仕組みです。

【いいね機能】
・1日のいいね実行件数上限
・ハッシュタグ指定による自動いいね機能の稼働/停止
・アクションする投稿に付いている最小/最大いいね数
・新規ハッシュタグの追加/削除

【フォロー機能】
・ハッシュタグ指定による自動フォロー機能の稼働/停止
・1日のフォロー実行件数上限
・自動フォロー返し機能の稼働/停止
・1日のフォロー返し実行件数上限
・新規ハッシュタグの追加/削除

【アンフォロー機能】
・自動アンフォロー機能の稼働/停止
・1日のフォロー解除実行件数上限
・フォローしてからの経過日数

なお条件設定からインストール後の設定まで、すべて自分でやる必要があります。フォームからの問い合わせは可能ですが、その他サポートはありません。無料サービスである分、使用開始するまでに手間はかかりそうです。

人間が手入力しているようにゆっくり自動実行する

鬼グラムは人間が手入力しているような速度で、ゆっくり自動実行されます。短時間でアクションを繰り返すと凍結するリスクがあるため、あえてゆっくりランダムな間隔でアクションしているようです。

なお初期設定でいいねなどの実行件数上限を指定していれば、1日の中で上限数までは実行されるとのこと。実際、実行されていないように見えるというQ&Aもありますが、ゆっくりランダムな動きで分かりくいことが原因と回答されています。

鬼グラムの評判・口コミ

気になる評判ですが、無料で使えるメリットがある一方、良い口コミは見あたりません。使っているという声もほとんどなく、Instagramの規制が強化される以前の、数年前の使用例しか見つかりませんでした。

なお鬼グラムでは、開発者ブログでよくある質問や不具合対応について公開されています。使い方がうまくいかないことやエラーの発生に関するQ&Aが多いため、評判が良いとは言えなさそうです。

また運営会社のホームページや開発者ブログ、専用ページの情報日付が古く、更新されていないようにも見えます。そもそもこのツールが有効な状態か、最新化されているのか分かりにくいかもしれません。

>>鬼グラムの公式サイトはこちら

鬼グラムを利用する際の注意点

鬼グラムは無料で使えるメリットがある一方、利用する際は注意点があります。

Windowsパソコンにしか対応していない

インストールするプログラムはWindowsパソコンのみに対応しています。そのため他の媒体では使用できません。

Macパソコンを使っている方や、ふだんパソコンはあまり使用せずタブレットやスマホが中心という方もいますよね。無料なので誰でも使える一方、使用環境の制約があることに注意が必要です。

環境によってエラーが発生する

開発者ブログのQ&Aにあるように、利用者の環境によってさまざまなエラーが発生しているようです。インストールして使う仕様のため、パソコン環境に左右されるのは仕方がないことかもしれません。

しかしエラー発生時は自分で、過去のQ&Aから類似の回答を探したり問い合わせしたりする必要があります。また問い合わせ先はフォームのみのため、エラーでつまずいてもすぐに回答を得られない可能性が高いでしょう。

エラーが多発すると、無料ツールとはいえあまりメリットを感じられないかもしれません。

パソコンを起動している間しか使えない

鬼グラムはパソコン上で自動プログラムを動かすため、パソコンを起動している間しか稼働しません。ほったらかしにしておけば完全自動でやってくれるツールが多い中、自分の環境に左右されるのは不便な点です。

自宅でずっとつけっぱなしにしておければよいですが、パソコンをよく持ち運ぶ人もいますよね。一度終了した際は、パソコン起動後にプログラムを再実行する必要がある点に注意しましょう。

安全面のリスクがある

前述のように、サイトを見てもツールが最新化されているかどうかが不確実です。そのため今後Instagram側がアップデートした際、鬼グラム側が対応されるのか分かりません。対応されない場合は、凍結リスクを負う可能性も。

無料で使えるメリットを得られても、凍結により健全なアカウント運用をできなくなったら意味がないですよね。安全面でのリスクがあることを十分検討した上で、使用することをおすすめします。

鬼グラムをおすすめできる人

鬼グラムの最大の特徴は、完全無料で使用できることです。そのため以下のような人には利用が向いています。

  • お金をかけずにインスタ運用を効率化したい
  • 自動ツールを試してみたい

なお有料ツールのような精度ではないため、フォロワー数が増えても質は低い可能性があります。前述した凍結リスクやアカウントの質が低下するリスクを十分考慮した上で、利用する必要はありそうです。

鬼グラムをおすすめできない人

無料のメリットを受けたい人には向いている一方、以下の人には鬼グラムをおすすめできません。

  • 安全性を重視したい人
  • フォロワーの質を重視したい人
  • 設定やエラー対応などに手間をかけたくない人

安全性を重視したい人

何より、安全性を重視したいという方にはおすすめできません。無料提供である以上、今後Instagramのアップデートに対応されるかは保証されないと考えられます。そのため、せっかく運用していたアカウントが凍結する可能性もあるでしょう。

また鬼グラムでは、最初にIDとパスワードの登録が必要です。有料のサービスよりもセキュリティ面が弱いと考えられるため、不正利用などのリスクも否めません。

やはりリスクによるデメリットが大きいと判断した場合、安全性の高いツールを選んだ方がよいでしょう。他の自動ツールと比較して検討したい方は、「インスタ自動ツールの選び方」も参考にしてくださいね。

フォロワーの質を重視したい人

フォロワーの人数よりも質を重視したい人にもおすすめできません。

鬼グラムは指定したハッシュタグで投稿している人にアクションする仕組みです。例えばエリアを絞るために「#東京」を指定した場合、「#東京」を付けた人にいいねやフォローをします。しかし中には、東京のカフェに関する投稿の人もいれば、東京の美容室に関する投稿の人もいますよね。

本来のターゲットから的外れなユーザーにアクションする可能性も高いため、フォロワーの質が高いとは言えないでしょう。フォロワーの質を重視したい、ターゲティング機能が必要といった場合、やはり他の有料ツールを検討するのがおすすめです。

設定やエラー対応などに手間をかけたくない人

設定や不具合対応に手間をかけたくない、または対応しきれないという方にはおすすめできません。

無料ツールのため、初期設定やインストール作業はすべて自分でやることになります。開発者ブログのQ&Aを見ると、やり方や環境によっては初期設定やインストールでも不具合が発生しそうです。すぐに解決策にたどり着ければよいですが、手間がかかる可能性も。

また使用中も、今まで使えていたけど急に使えなくなったといったエラーがあるようです。なるべく手間をかけたくない、自分で対応できないといった方は避けた方がが無難でしょう。

またその他、自動ツールといっても以下に手間がかかるようです

  • パソコンを一度終了した場合、自動ツールに再ログインして立ち上げ直す
  • 定期的に送られてくる利用確認メールにて、確認URLをクリックする必要がある(対応しない場合、利用停止になる)

例外対応に手間がかかるのは大変ですよね。サポートが充実している方がよいという方は、他の自動ツールを検討してみてくださいね。

鬼グラムの評判・利用する上での注意点まとめ

鬼グラムの評判・利用する上での注意点まとめ

今回は運用自動化ツール「鬼グラム」を紹介しました。鬼グラムはなんといっても無料で使えるのが最大の特徴。お金をかけずにいいねやフォローなどの運用を自動化したい、自動ツールを試してみたいという方にはよいでしょう。

一方、安全性やフォロワーの質、初期設定の手間やエラー発生については不安点が多くあります。特に安全性については、万が一凍結やID・パスワードの不正利用が起こると、アカウントが台無しですよね。

鬼グラムは無料で気軽に使えますが、リスクを考慮した上で利用判断するとよいでしょう。他の自動ツールも併せて検討したい方は、下記記事も参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

岩田裕美

岩田 裕美

静岡県在住。二児のママ。
インフラ系IT企業にて13年間、システム構築やプロジェクト管理に従事。
Instagram、Webマーケティングに精通しており、Webライターとして活躍。
電子書籍の執筆にも挑戦中。

関連記事

  1. aim@(エイムアット)の特徴は?実績や口コミも解説

    aim@(エイムアット)の集客効果は?評判や口コミを調べてみた

  2. フォロワー増やすアプリ

    【2023年版】インスタのフォロワーを増やすおすすめアプリ4選!

  3. GRAM MANIAの評判や口コミは?料金やデメリットも調査!

記事の監修者

   AKI TOKUDA
   

AKI TOKUDA

ファッション業界にて10年、全国の百貨店・ファッションビルの新店舗立ち上げから、不採算店舗の立て直しなど、ファッション関係の数値管理・MD・マーケティングに従事。グループ会社表彰式にて数回最優秀賞・優勝賞を受賞。 その後、大手企業はじめSNSマーケティングを軸としたブランディング、世界観創りを行う。

aboveu公式ホームページ

記事カテゴリ