insta-style(インスタイル)の特徴は?評判・口コミも調べてみた

insta-style(インスタイル)の特徴は?評判・口コミも調べてみた

「フォロワーが増えない」
「効果的なハッシュタグが分からない」
「いいねをしたりハッシュタグを考えたりするのに時間がかかる」
インスタ運用を効率化してフォロワーを増やせたら嬉しいですよね。

この記事では、運用業務を効率化してくれる「insta-style(インスタイル)」を紹介します。

insta-style(インスタイル)を使えば「いいね」などのアクションだけでなく、手間がかかるハッシュタグ選定も自動化できます。ツールの特徴や実績、口コミも紹介するので、自動ツールの導入検討にお役立てください。

フォロワーを自動で増やす!

インスタツールTOP3

insta-style(インスタイル)の特徴

insta-style(インスタイル)は個人が運営している「insta-style 運営事務局」による自動ツールです。ここではツールの主な特徴を4つ紹介します。

  • 面倒な設定なしでAIによる自動機能を利用できる
  • 他にはないハッシュタグセレクト機能がある
  • アカウント凍結しないようAIが調整してくれる

面倒な設定なしでAIによる自動機能を利用できる

面倒な初期設定はなく、最初にやることは申込時にターゲット情報を入力するだけです。あとはAIがアカウント情報を分析して自動でやってくれるため、手間なく利用開始できて運用の効率化が見込めます

AIが自動で行ってくれる機能としては、以下のようなものがあります。なおターゲットやエリアの絞り込みなど、自分で決めたい場合はマイページから自分で設定することも可能です。

  • ターゲット設定:ターゲットを絞ります。
  • エリア設定:エリアを絞ります。
  • ハッシュタグセレクト:あなたの投稿に対し、効果的なハッシュタグを自動で追加します。
  • 自動いいね:ターゲットの投稿に対し、「いいね」します。
  • 自動フォロー:ターゲットユーザーに対し、「フォロー」します。
  • 自動フォロー解除:増えすぎたフォローに対し、「アンフォロー」します。
  • フィルター機能:アクションをかけたくないユーザーを指定。
  • 解析機能:フォロワーの伸び率、自動アクションログ。

他にはないハッシュタグセレクト機能がある

insta-style(インスタイル)は、他のツールにはないハッシュタグセレクト機能が特徴です。投稿につき最大30個付けられるハッシュタグの選定は、インスタ運用で大変なことの一つですよね。ハッシュタグセレクト機能があれば、投稿に合った効果的なハッシュタグを考える時間を削減できます

なおハッシュタグセレクトによる自動機能は以下のような仕組みです。

  1. 投稿から趣向を分析する
  2. 解析した情報から最適なハッシュタグを生成する
  3. 生成したハッシュタグで投稿するユーザーをピックアップしてアクションする

AI機能は投稿内容を解析するため、自身でターゲットや内容の方向性を定めて投稿していく必要はあるでしょう。

アカウント凍結しないようAIが調整してくれる

アカウント凍結が起こらないよう、常にAIが調整してくれるのも特徴の一つです。自動ツールを使用する際は自身でいいねやフォローをしてよいのか、した場合にアクションの上限値を超えて凍結しないか心配ですよね。

insta-style(インスタイル)では自身でアクションした場合、AIが一時停止して調整してくれるため安心です。またアクションの上限値と調整しながら、通常24時間以内に自動解除される仕組みになっています。

凍結リスクを心配せずに使用できるのはメリットと言えるでしょう。

⋙本当に凍結しない?insta-styleの口コミ

insta-style(インスタイル)の実績

公式サイトでは、過去の導入アカウント数は公開されていません。公開されている過去情報によると、4カ月で1,500~1,900フォロワー増加した事例があるようです。

なお近年はインスタグラムの規制が強化され、過去のように大量の自動アクションは行えません。そのため現在は、大量の自動アクションを行っていた時期の実績よりも少ないと言えるでしょう。

実際にinsta-style(インスタイル)をテスト利用してみた結果、月間100人程度~のフォロワー増加が見込めます。

insta-style(インスタイル)の口コミ

ここではinsta-style(インスタイル)の口コミを紹介します。

1カ月プラン(料金4980円)で登録してみましたが、確かに最初の5日間はいいねが増えていましたが(おおよそ40程度です)。しかし、継続して利用する上でシステムがよく止まってしまう現象が起こりました。特に、インスタ側で「フォロワー獲得支援のサービスと提供しています」というエラーが出てしまい、一時期はインスタにログインすらできなくなってしまいました。

口コミによると、フォロワー増加数については不明ですが、ある程度「いいね」の反応が増えることは期待できそうです。

一方、インスタの規制に引っかかっているエラーが発生しているのは気になる点ですよね。今後の規制強化に対応していける信頼性がありそうか、利用できなくなった際に自身が許容できるのかも踏まえて導入検討する必要があるでしょう。

他の自動ツールと比較して検討したい方は、「インスタ自動ツールの選び方」も参考にしてくださいね。

insta-style(インスタイル)の料金

nsta-style(インスタイル)は長期契約するほど安くなる料金体系です。また通常プラン以外に、より集客・購入などの結果につなげるためのビジネスプランもあります。目的達成するためのサポートが充実しているので、用途に合わせて選ぶとよいでしょう。

通常プラン
月額(税別) 1カ月プラン:4,980円
3カ月プラン:4,480円
6カ月プラン:3,480円
申込サイト https://insta-style.fun/business/
支払い情報 クレジットカード
サービス内容 自動いいね、自動フォロー、ハッシュタグセレクト、解析機能、詳細ターゲティング(性別、年代、エリア、頻度、コミュニティ、興味)
ビジネスプラン
月額(税別) 14,980円
申込サイト https://insta-style.fun/business/
支払い情報 クレジットカード
サービス内容 ビジネス専用人工知能(AI)データ活用、専属プランナーによるコンサルティング、電話サポート

insta-style(インスタイル)のデメリット

AIにより業務効率化が見込める一方、主なデメリットとして以下が挙げられます。

  • 運営側の正体がよく分からない
  • システムのエラーが発生する
  • サポート体制がない
  • 投稿しないユーザーにはアクションが届かない

運営側の正体が不明確

公式サイトによると運営は、個人が手がける「insta-style 運営事務局」が行っています。一方で、運営側に関する詳細情報や導入実績数の公開、ブログやSNSでの情報発信はないようです。

そのため信頼性を判断するのが難しく、口コミなどでしか判断できないデメリットがあります。

システムのエラーが発生する

口コミにあるように、インスタの規約に関するエラーが発生しているのは気になる点です。

なお公式サイトに以下の利用規約があるため、エラーで利用できなくなっても返品や保証はないようです。実際に問い合わせてみて、規約通りの正式回答を受けたという口コミも見受けられました。

(7)本サービスは、インスタグラム側の仕様変更により利用ができなくなる場合があります。従って、本サービス全機能の継続利用を保証はしておりません。またその際に発生する損害、またご利用料金の返金、保証は一切行っておりません。

公式サイト insta-style 利用規約より

メリット以外に自動ツールの信頼性や自身のアカウントが利用できなくなった場合の影響も含めて、利用判断した方がよいでしょう。

サポート体制がない

ビジネスプランには専用プランナーや電話サポートがありますが、通常プランにサポート体制はありません。メールで問い合わせができれば十分という方には向いていますが、相談しながら運用したい方には向いていません。

なおビジネスプランは金額が高めなので、他のツールのサービス内容とも比較検討しながら決めるとよいでしょう。

他の自動ツールも検討したい方は、「インスタ自動ツールの選び方」もご覧ください。

投稿しないユーザーにはアクションが届かない

insta-style(インスタイル)は投稿を解析してハッシュタグを生成します。そのキーワードで投稿しているユーザーにアクションする仕組みのため、投稿を見ているだけの人に自動アクションはできません。

なおインスタで閲覧目的のユーザーは投稿目的のユーザーの約2倍以上いると言われています。閲覧目的でインスタ利用しているターゲットには認知してもらえるチャンスが低いのはデメリットになります。

insta-style(インスタイル)をおすすめしたい人

自動ツールの導入検討において、insta-style(インスタイル)を特におすすめしたい方を解説します。

  • ハッシュタグ選定を効率化したい人
  • 無料体験してから決めたい人
  • 投稿の方向性が定まっている人

ハッシュタグ選定を効率化したい人

ハッシュタグを考えるのが面倒、投稿に合ったハッシュタグが分からないという人に向いています。

ハッシュタグは投稿につき30個まで付けられますが、毎回考えるのは面倒ですよね。またどのようなハッシュタグにしたらより興味を持ってもらえるのか、投稿ごとに考えるのは手間がかかります。

insta-style(インスタイル)ならハッシュタグの生成も自動化できるため、より効果的で効率的な投稿ができるでしょう。

無料体験してから決めたい人

insta-style(インスタイル)では現在、14日間の無料体験を受けられます。そのため契約前に使用感や効果を確認したい方は、まず体験してみるとよいでしょう。

なお体験期間終了後は自動更新となるため、体験しながら契約を迷っている方は解約タイミングに注意が必要です。

投稿の方向性が定まっている人

通常プランにはコンサルなどのサポートがないため、運用方針や投稿の方向性は自分で決められるという人に向いています。

またAIが投稿から趣向を分析して解析する仕組みのため、投稿方針が定まっていないと適切なターゲティングができなくなります。どのような方針でどのような発信をしたらよいのかイメージが付いている方には、コスパがよいツールと言えるでしょう。

insta-style(インスタイル)の特徴・口コミまとめ

insta-style(インスタイル)の特徴・口コミまとめ

今回は運用自動化ツールinsta-style(インスタイル)を紹介しました。insta-style(インスタイル)を使えば、AIを使った自動アクションにより業務効率化が図れます。また特徴の一つであるハッシュタグセレクト機能によって、ハッシュタグを考える時間を節約できるでしょう。

一方でエラーの発生に関する口コミがあり、信頼性に不安な点は見られます。インスタ側のアップデートによって今後利用できなくなる可能性やその際のリスクも踏まえて、慎重に検討する必要はありそうです。

insta-style(インスタイル)が気になる方は、まずは14日間の無料体験をして検討してみるとよいでしょう。他の自動ツールも併せて検討したい方は、下記記事も参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

岩田裕美

岩田 裕美

静岡県在住。二児のママ。
インフラ系IT企業にて13年間、システム構築やプロジェクト管理に従事。
Instagram、Webマーケティングに精通しており、Webライターとして活躍。
電子書籍の執筆にも挑戦中。

関連記事

  1. 無料で使える鬼グラムの評判は?利用する上での注意点も調べてみた

    無料で使える鬼グラムの評判は?利用する上での注意点も調べてみた

  2. SNS代行.comの評判・口コミは?クーポンや料金プランも紹介

  3. IG-Reach(アイジーリーチ)のフォロワーが増える仕組みとは?

    IG-Reach(アイジーリーチ)は使える?評判・口コミまで徹底調査!

記事の監修者

   AKI TOKUDA
   

AKI TOKUDA

ファッション業界にて10年、全国の百貨店・ファッションビルの新店舗立ち上げから、不採算店舗の立て直しなど、ファッション関係の数値管理・MD・マーケティングに従事。グループ会社表彰式にて数回最優秀賞・優勝賞を受賞。 その後、大手企業はじめSNSマーケティングを軸としたブランディング、世界観創りを行う。

aboveu公式ホームページ

記事カテゴリ