企業のインスタ戦略と見直しのポイントとは?

インスタグラムもたくさんの企業が活用しています。しかし、発信してもフォロワーが増えない・売上につながらないとお悩みの担当者も少なくありません。

インスタグラムを企業で活用する場合は、戦略を決めることが重要です。しかし、インスタグラムの特徴を知らない場合、効果的な戦略を立てることは難しいかもしれません。そこで今回は、インスタグラムを効果的に活用するための戦略のポイントを紹介します。

インスタグラムを活用して、認知度や売上をアップさせたいとお考えの方は、参考にチェックしてみてください。

フォロワーを自動で増やす!

インスタツールTOP3

インスタグラムマーケティングとは?

インスタグラムを活用したマーケティング方法は、インスタグラムマーケティングと呼ばれます。インスタグラムは、写真や画像とテキストでユーザーに発信できることから、視覚的な効果があります。

そのためブランディングなどの認知度アップ、購買促進効果が期待されるSNSです。ショッピング機能を導入すれば、購買意欲を促進させながら、実際に購入までのステップを簡略化できるメリットもあり、販売経路・売上の増加が期待できます。

インスタグラムの現状

インスタグラムのユーザー数は全世界で20億人と発表されています。日本国内では、2019年の時点で、3300万人がインスタグラムを利用しています。

また3人に1人以上は、就寝前にインスタグラムを活用すると言われており、1日に複数回利用するユーザーが多いことが特徴的です。

企業がインスタグラムを活用するメリット

インスタグラムを活用すると、これから紹介する3つのメリットがあります。インスタグラムは、企業や商品を知らないユーザーにもアプローチできることが魅力です。

認知度の向上

インスタグラムを活用するメリットの一つは、認知度の向上が期待できる点です。インスタグラムでは、ユーザーの興味関心のある投稿を表示させる機能があります。例えば、インスタグラムの「虫眼鏡マーク」をクリックすると、閲覧履歴などから興味関心のありそうな投稿が表示されます。

いいね・コメント・保存などのアクションが多い関連した投稿を表示させるため、今まで自社アカウントを知らなかったユーザーへも認知度の拡大が期待できます。

購買意欲の向上

株式会社ネオマーケティングの調査によると、インスタグラムから商品を購入する人の割合が多いことがわかります。

画像:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000287.000003149.html

自社や商品に興味関心の高いユーザーが、投稿を閲覧する機会があることも理由です。さらに、「フォローしている友人が利用していた」「いいね数が多い投稿」など、口コミ効果もあり、企業や商品に対する信頼も向上します。

その結果、インスタグラムを通じて商品に触れる機会が増え、購買意欲も増し購入へのきっかけにつながります。

販売経路が増える

インスタグラムには、ショッピング機能があります。写真を投稿する際、一緒に写っている友人がいたら、友人のインスタグラムのアカウントを投稿に付け加えることを「タグづけ」といいますよね。

ショッピング機能は、商品のタグづけが可能です。商品タグを投稿にセットすると、商品詳細ページへ簡単に移動できます。さらに、外部のWebサイトへワンタップで移動でき、ユーザーの購買意欲が高いまま購入につながる環境が整っています。

インスタグラムからの販売経路が増えることで、売上アップも期待できるでしょう。

インスタグラム活用するための戦略ポイント

インスタグラムを活用すれば、企業にとってもメリットがあります。しかし、効果的な発信には、事前に戦略を考えておくことが大切です。ここでは、4つのポイントを紹介します。

目的を決める

インスタグラムを活用するための目的を決めておきましょう。目的がないまま投稿をしても、期待していた成果を得られることは難しいでしょう。なぜなら、目的によって投稿のスタイルなどのインスタグラム活用の方法も異なるからです。

例えば、フォロワーを増やし認知度アップを目的にしている場合です。この場合、ショッピング機能を活用するよりも、発信によりユーザーとの交流を深めていくことも重要です。キャンペーンやストーリーズでの交流など、フォロワーと交流しやすい発信が求められます。一方、販促経路の増やすことが目的の場合、ショッピング機能を導入、商品を魅力的に魅せる発信が必要になるでしょう。

インスタグラムを効果的に活用するためにも、目的を決めた運用が重要です。

その他にも、企業のインスタグラム担当者がチェックしておきたいポイントがあります。詳しくは以下の記事もご覧ください。

コンセプトを決める

インスタグラムは、アカウントのコンセプト・世界観も重要視されています。何気なくインスタグラムをみていて、ふと自社のアカウントが気になったユーザーは、アカウントのプロフィールページへと移動します。その際に、投稿ごとにテイストが異なっていると、アカウントの統一感・世界観がわかりません。すると、フォローせずに他のアカウントへ移動してしまうことが考えられます。

写真や画像など視覚的にユーザーへアプローチできるインスタグラムは、ブランディングの効果もあります。しかし、投稿のスタイルが確立されずコンセプトが伝わらない場合、ユーザーへの認知度アップの効果も軽減してしまうでしょう。

コンセプトを決めた運用で、効果的にブランディング・認知度向上を目指しましょう。

プロフィールを作り込む

コンセプトで紹介したように、気になるアカウントのプロフィールを確認するユーザーはたくさんいます。その際に、パッとみた瞬間に投稿の世界観と、同時にプロフィール欄もみられています。プロフィール欄は、アカウントが「どんなアカウントなのか?」を表示している欄です。

どんなアカウントなのか?がわかりにくいプロフィールは、今後の投稿内容もわかりにくいためフォローされにくい傾向があります。そのため、アカウントの概要・投稿内容をみやすく・伝わりやすく表示することが大切です。

導線を整える

投稿を見たユーザーのアクションを促すことで、狙った成果を達成します。例えば、投稿の最後に「フォローしてね」と一言添えることで、投稿に興味を抱いたユーザーはフォローしやすくなります。また、外部サイトに誘導したい場合は、「プロフィールのリンクをチェックしてね!」など、見る場所とアクションをセットで伝えることで、ユーザーが迷わず行動することにつながります。

目的に合わせてユーザーに狙ったアクションをしてもらうために、リンクやハイライトを整備すれば、より効果的にインスタグラムを活用できるでしょう。

企業が実践するインスタ戦略

ここでは、企業がよく活用するインスタ戦略を4つ紹介します。コツコツ投稿を続けることも大切ですが、以下の戦略を使って、より短期間で認知を広げフォロワー数を増やせれば、より効率的な自社のPRに役立つでしょう。

インスタグラム広告

インスタグラムにも広告を出稿できます。インスタグラム広告のメリットは、少ない予算でも少しずつ回数を重ねることで、効果を実感できる点です。さらに、自社アカウントのジャンルに興味のあるユーザーへ表示されることで、認知度向上のスピードアップが狙えるでしょう。

インスタグラムの広告は、フィード・ストーリーズなど一般ユーザーの投稿に、自然な形で表示されます。通常、ユーザーは広告や宣伝とわかる投稿は避ける傾向がありますが、一般ユーザーの投稿の中に自然に表示されることで、よりユーザーの目に止まりやすいメリットがあります。

キャンペーン

「この投稿にいいね・アカウントをフォローで〇〇プレゼント!」などのキャンペーンを見たことがないでしょうか?「応募条件:#〇〇をつけて投稿」というケースもありますが、インスタグラムの投稿を使ったキャンペーンも企業でよく活用されています。

キャンペーンは、フォロワーの増加や認知度の向上が期待できます。いいねやフォローなどのアクションは、エンゲージメント率を高め、他のユーザーへ表示される可能性を高めます。ハッシュタグを活用したキャンペーンは、ユーザーのコンテンツを活用し、ユーザーのフォロワーへのアプローチも可能になるでしょう。

キャンペーンによって、短期間でフォロワーや口コミ効果を増やすことが期待できます。インスタグラムのガイドラインに沿って運用し、企業の信頼を損なわないことも大切です。

インフルエンサーマーケティング

インスタグラムには、フォロワー数が1万人以上いるインフルエンサーがいます。インフルエンサーは、フォロワーがたくさんいることから、投稿の閲覧率が高く、ファンも多くいることがポイントです。

インフルエンサーに自社や商品を紹介してもらうことで、信頼性を高めながらたくさんのフォロワーへアプローチできます。

自動いいね

自社の投稿やアカウントの認知度をアップさせる方法の一つに、他の投稿にいいねをする方法があります。特に、フォロワー数が少ない時期は、投稿が他のユーザーへ表示されることも少ないため、なかなかフォロワー数が増えないと悩みます。そこで、他の投稿へいいねし、自社アカウントの存在を知らせることでフォロワー数を増やします。

しかし、手間や時間がかかることや自社アカウントに興味のないユーザーの投稿へいいねしてしまうことがあります。そこで、自動いいねツールを活用します。自動いいねツールは、より効果的に他の投稿へいいねすることで、認知度をアップできます。
インフルエンサーへの依頼はコストがかかる、キャンペーンは手間が心配など、他の戦略で悩んでいる方は、まずは自動いいねツールで認知度をアップさせてみてください。

インスタ戦略見直しのポイント

インスタグラムで発信したり広告やキャンペーンをしたりと運用しているけれど、なかなか結果が伴わないと悩んでいる場合は、以下の3つについて見直してみてください。

フォロワーとの交流

発信が一方通行になっていませんか?インスタグラムはユーザーとの交流を楽しむツールです。企業のPRに熱心になりフォロワーとの交流が少なくないと、他のユーザーへ表示されることも少なくなってしまいます。

ストーリーズのアンケート機能を活用したり、投稿のコメントに返信したりと、フォロワーとの交流も大切にすることが、インスタグラム運用の大切なポイントです。

発信内容

発信内容はユーザーが興味関心のあるものですか?定期的な発信に力を入れてばかりいると、ユーザーが興味のない内容を投稿してしまっていることも考えられます。定期的に内容の中身をチェックして、わかりにくい・伝わりにくい点を解消したり、投稿テーマをずらしてみたりと改善が必要かもしれません。

インサイト

投稿内容の改善にも役立つ機能が、インサイトです。インサイトは、プロアカウントに切り替えることで、誰でも無料で活用できます。インサイトでわかる情報は、いいね・保存数などの投稿に対する数値の他にユーザーが投稿を見た回数や、フォロワーの属性などがわかります。

狙っているターゲット層のフォロワーが増えているか?投稿が見られているか?などはインサイトを通してチェックできます。定期的にインサイトをチェックし、投稿内容やスタイルを改善・見直しがおすすめです。

 

まとめ

インスタグラムを活用し、企業の認知度アップや売上アップに成功している企業もあります。フォロワーが少ないなどのお悩みの場合は、広告やキャンペーンなどの戦略を使って、短期間でフォロワー数の増加や認知度アップが期待できます。

自動いいねツールは、コストパフォーマンスよく自社アカウントの存在を他のユーザーへ広げてくれます。

さらに、フォロワー数を増やしたい!とお考えの方は、「企業のインスタアカウントのフォロワーを増やすには?」も参考にしてみてください。

インスタグラムを効果的に活用するためには、定期的な投稿や改善が欠かせません。しかし、時間がない・ノウハウがないとお悩みの方は、運用代行会社に依頼する方法もおすすめです。インスタグラムをビジネスに最大限に活用したい方は、お気軽にお問合せください。

この記事を書いた人

岩田裕美

三浦 眞那美

都内在住、二児の母。
バンクーバー・シアトルへ留学後、医療・金融業界にて10年間従事。
ライターへ転身後、Instagramマーケティングを勉強中。

関連記事

  1. インスタグラマーの収入源って何?6パターンの稼ぐ仕組み

    インスタグラマーの収入源って何?6パターンの稼ぐ仕組み

  2. インスタグラマーになるには?一般人がなるためにすべき5つのこと

    一般人でもインスタグラマーに!今日から実践すべき5つの事

  3. インスタグラム広告の出し方

    インスタ広告の出し方を紹介!スマホでの出し方や費用も解説

記事の監修者

   AKI TOKUDA
   

AKI TOKUDA

ファッション業界にて10年、全国の百貨店・ファッションビルの新店舗立ち上げから、不採算店舗の立て直しなど、ファッション関係の数値管理・MD・マーケティングに従事。グループ会社表彰式にて数回最優秀賞・優勝賞を受賞。 その後、大手企業はじめSNSマーケティングを軸としたブランディング、世界観創りを行う。

aboveu公式ホームページ

記事カテゴリ