インスタグラムを使って、ビジネスや商品をPRしている人はたくさんいるでしょう。その方法は、毎日投稿したりインスタライブをしたりとさまざまです。
このほかに、アカウントの投稿や商品をPRできる方法として「インフルエンサーマーケティング」があります。
これは、フォロワーがたくさんいるインフルエンサーに、企業についてPRしてもらう方法です。すでに認知度のあるインフルエンサーがPRすることで、即効性を期待したアカウントや商品の認知度アップが見込めます。
しかし、インフルエンサーマーケティングってどうやるの?と疑問に思う人もいるでしょう。本記事では、インフルエンサーマーケティングの特徴やポイントを紹介しています。
商品やビジネスを効果的にアプローチしたいと考えている方は、ぜひ参考にご一読ください。
インフルエンサーマーケティングとは?
インフルエンサーマーケティングは、インフルエンサーと呼ばれるSNSで影響力のあるユーザーに企業や商品のPRを依頼することです。
インフルエンサーは、多くのフォロワーをかかえ、ファンもたくさんいます。
インフルエンサーが自社の商品をSNSで発信すれば、その人気から紹介した商品の売上がアップも期待できます。
インフルエンサーの人気を活用し、飛躍的に商品や企業をPRできるインフルエンサーマーケティング。インスタグラムでも、インフルエンサーにPRしてもらうことで、アカウントや商品の認知度向上が期待できます。
インフルエンサーマーケティングのメリット
ここでは、インフルエンサーマーケティングのメリットを紹介します。
詳細なターゲット設定
インフルエンサーによって、得意なジャンル・ファン層が異なります。そのため、認知を広めたいターゲット層をファンやフォロワーのいるインフルエンサーにPRを依頼できれば、効果的なアプローチが可能になります。
コストパフォーマンスの良さ
インフルエンサーマーケティングは、他の宣伝方法に比べてコストパフォーマンスが良い傾向があります。
インフルエンサーマーケティングも、インスタ広告と同じように費用がかかります。後に紹介する相場費用で、インフルエンサーマーケティングの費用について紹介しますが、インフルエンサーにPRを依頼する際は、費用がかかります。
しかし、前述したようにインフルエンサーのフォロワーやファン層を正しく把握し、自社のブランディング戦略にマッチすれば、コストパフォーマンスよくアプローチできるでしょう。
また、通常の広告と異なり宣伝色を少なくPRできるため、ユーザーから信頼を得られやすい点も特徴です。その結果、費用対効果よく宣伝できることにつながります。
インスタグラムのインフルエンサーマーケティングの特徴
ターゲットを絞って、効果的にPRできるインフルエンサーマーケティングには、さらに以下の2つの特徴があります。
写真や画像を使ってPRできる
インスタグラムでインフルエンサーマーケティングをすることで、写真や画像を使って効果的にアプローチできます。
インスタグラムを発信する際は、写真や画像を作って投稿しますよね?インスタグラムのインフルエンサーは、日常的に人をひきつける写真や画像を制作しています。また、共感力の高い投稿内容で、フォロワーを引きつけます。
その結果、インフルエンサーのスキルによって、自社の商品やブランドも効果的にユーザーへアプローチでき、認知度が広まる可能性も高まります。
ショッピング機能を活用できる
インスタグラムは、ショッピング機能が活用できます。ショッピング機能は、投稿に商品タグをつけ、外部のWebページに簡単に誘導できる機能です。
インフルエンサーに商品を紹介してもらうと、その商品が気になったユーザーは紹介されたアカウントに移動します。そこで、商品タグをタップすることで簡単に商品ページに誘導できます。
紹介だけで終わらず、ユーザーの欲しい気持ちを維持できるショッピング機能は、売上にも影響するでしょう。簡単に購入ページに移動できる環境を整えておくことで、ユーザーの商品購入へのハードルが低くなり、売上アップも期待できます。
インフルエンサーマーケティングの相場費用
インフルエンサーマーケティングの費用は、フォロワー数と単価で計算されるケースが一般的です。
例えば、フォロワー3万人のインフルエンサーに、フォロワーあたり2円で提示すると、3万人×2円=6万円となります。
単価は、フォロワー一人当たり1〜4円が目安と言われます。また、このほかにインフルエンサーに依頼するサンプル費用や配送料などが必要になるでしょう。
インフルエンサーマーケティングの効果は?
ここでは、インフルエンサーマーケティングの実例を紹介します。
事例紹介①株式会社KINS
投稿はこちら@maichiku3
まいちくさんは、フォロワー8.4万人いるインフルエンサーです。
毎日のお弁当や食事について投稿されています。
タイアップしたのは、KINSという「菌」に注目した企業です。
まいちくさんの色鮮やかな写真の投稿に、さりげなくKINSの商品も写りこんでいます。
食事を気に掛けたり楽しんだりするフォロワーの多いまいちくさんに、より健康を促進する自社商品をさりげなくPRしています。
事例紹介②Petim(ペティム)
投稿はこちら@furikake211
車椅子で過ごすトイプードルのアカウントと犬用のおやつのタイアップ投稿です。
さくまるくんのファンは多く、その中には実際に犬を飼っているユーザーもいるでしょう。
ターゲット層にダイレクトにPRできる投稿です。
事例紹介③DECORTÉ US
投稿はこちら@mikiherme_official
ニューヨーク在住の美輝さんとコラボしたのは、DECORTÉ US。
ファッションや美容関連の投稿も多く、華やかな美輝さんのアカウント。
美輝さんに憧れている女性も多く、また美容やファッションに関心の高い女性層に効果的なアプローチが見込めます。
インスタグラムで成功させるポイント
インフルエンサーマーケティングをインスタグラムで成功させるためには、以下の4つのポイントに気をつけてみてください。
ターゲットに合わせたインフルエンサーの選定
インフルエンサーマーケティングは、ターゲット層に効果的にアピールできることです。
しかし、選んだインフルエンサーが、ターゲット層とは異なるフォロワーやファンを持っていた場合は、その限りではありません。
極端な例で言えば、女性向けの商品を男性フォロワーが多い、インフルエンサーへPRを依頼しても売上に影響はあまりないでしょう。
このように、ターゲット層のフォロワーやファンのいるインフルエンサーを選定することが大切です。
効果的なPRのためにも、フォロワー数だけでなく、どんな人がフォロワーに多いのか?までチェックしてから依頼することがおすすめです。
タグづけやメンションの活用
商品や自社を紹介した投稿の際は、タグづけやメンションを活用してもらいましょう。
タグづけやメンションは、インフルエンサーの投稿から自社アカウントに簡単にアクセスできるメリットがあります。
もし、ダグづけやメンションなしで紹介した場合、認知度が一時的に向上しても実際にアカウントを検索して、商品を購入するユーザーは少ないのではないでしょうか?
なぜなら、インスタグラム内でアカウントを検索することが手間に感じるからです。ダグづけやメンションは、ユーザーの手間を軽減し、簡単にアクセスできます。
インフルエンサーマーケティングをする際は、ぜひ投稿にタグづけやメンションをつけてもらいましょう。
KPI測定
効果測定も実施しましょう。広告運用と同じように、インフルエンサーマーケティングでもKPI測定がおすすめです。
リーチ数やフォロワー数の遷移などを、目的に合わせてチェックしておくことで、インフルエンサーマーケティングをより効果的に活用できます。
インフルエンサーがPRした後に、コメント数やいいね数が増えるなどエンゲージメント数が上がれば、自社のアカウントの発信力も高まります。ぜひチェックしてみましょう。
ステルスマーケティング対策
ステルスマーケティングの対策も忘れずに行いましょう。
ステルスマーケティングとは、実際は企業が依頼して投稿しているが、宣伝と隠してユーザーへ商品を宣伝することです。
人気や影響力のあるインフルエンサーの発信が、実際は企業からサポートしてもらい好意的な情報発信をしているとして、一時問題になりました。
現在は、タイアップ投稿と設定したり#PRとつけることで、ユーザーにPRの投稿と伝えています。このように、PRという旨を投稿に記載し、発信することで信頼を損ねない情報発信が大切です。
インフルエンサーへの依頼方法
認知度アップに効果的なインフルエンサーマーケティングの依頼方法は、主に以下の3つで
す。
直接連絡
気になるインフルエンサーに直接連絡する方法です。これから紹介する仲介会社などに比べて、仲介手数料もなくコストをおさえて依頼できる点がメリットです。また、直接交渉できるため、自社のイメージや投稿スタイルを伝えやすい特徴があります。
一方で、直接依頼するため、効果的なPRのためには、投稿チェックやアクションの分析などを自社で対応する必要があります。
仲介会社の利用
インフルエンサーを紹介する仲介会社を利用するケースです。インフルエンサーマーケティングを依頼できるタイプと、インフルエンサーを自社が選ぶタイプがあります。
仲介会社を利用すると、仲介手数料がかかりますが、効果測定をしてくれる場合もあり、より効果的にかつ手軽に依頼できるメリットがあります。
広告代理店へ依頼
最もコストがかかりますが、プロによるマーケティングが可能です。
厳選されたインフルエンサーが在籍している点も特徴です。
3つの中で最もコストがかかる依頼方法ですが、プロによるマーケティングとキャスティングで効果的なインフルエンサーマーケティングをしたい方にはおすすめでしょう。
まとめ
インフルエンサーマーケティングは、人気や知名度のあるインフルエンサーに商品やブランドのPRをしてもらう方法です。インスタグラムは画像や動画で効果的に見せられるため、インフルエンサーのクリエティブ力と共感力を使って、認知度アップが期待できます。
しかし、自社と相性の良いインフルエンサー選びに失敗すると効果が軽減されます。また運用コストなどデメリットもあります。コストをおさえて、認知度を上げたい方は、自動いいねツールなどもおすすめです。インフルエンサーマーケティングだけでは、PRはできても自社のアカウントの成長には効果がない場合もあります。継続して効果的な運用をするためには、インスタグラム運用代行会社に依頼することも検討してみましょう。