ストーリーの表示順位を上げるには?リーチを拡大する5つのコツ

ストーリーの表示順を上げるには?多くの人に見てもらうポイントも解説

「ストーリーアイコンの表示順って何で決まるの?」
「ホーム画面上部でなるべく左に表示させる方法はある?」
「より多くの人にストーリーを見てもらいたい」
ストーリーが目に留まりやすいように、ホーム画面上部のアイコンはできるだけ左側に表示したいですよね。

表示の順番には投稿した時間はもちろん、さまざまな要素が関係しています。どのような仕組みで並んでいるのか分かれば、表示順を上げるように改善できるかもしれません。

そこで今回、ストーリーアイコンの表示順の仕組みと順番を上げる方法について解説します。またフォロワー以外のより多くの人に見てもらうポイントも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

フォロワーを自動で増やす!

インスタツールTOP3

ストーリーの表示順に影響する要素

フォロワーがストーリーを見る際、プロフィール画面上部のアイコンをクリックして見ますよね。そのため投稿者にとって、ストーリーアイコンの表示順は重要。なるべく左側にある方が目に留まりやすいため、投稿者はできるだけ左に表示させたいものです。

実はこの表示順には、Instagramのアルゴリズムが関係しています。

アルゴリズムの主な要素

アルゴリズムの詳細内容は公開されていないですが、ストーリーには時系列の要素の他、主に関心度や関係性などが関係しているようです。

時系列

アルゴリズムを決める要素の一つが、投稿した時間です。ストーリーの場合、投稿時間が新しいものほど左側に表示されやすくなるのが特徴。

また、大きく分けると未読のものが左側に、既読のものが右側に表示されています。ストーリーアイコンの並びを見てみると、アイコン枠に色がついた未読のものは左側に、枠に色がない既読のものは右側に並んでいますよね。

未読、既読それぞれのストーリーの中で、時系列要素が関係しているようです。

関心度

ユーザーがどんな投稿に興味があるのか、という趣向もアルゴリズムの要素です。過去、いろいろなアカウントにいいねやコメントした行動をもとにして、Instagramは関心の傾向を把握しています。それをもとに、より関心のあるものをユーザーに見せる仕組みになっているのです。

よく見ているジャンルの投稿が発見タブに表示されている、と思った方はいるのではないでしょうか。それこそ、関心度がアルゴリズムに影響しているもの。普段の趣向から、おすすめ表示されるようになっているのです。

関係性

過去の行動から見た、相手との繋がりの深さも重要です。例えば相手の投稿に費やした時間、いいねやコメント、DMでのやりとりなどのインタラクションが関係しています。

普段からやり取りしている親しい友達の表示順が高ければ、閲覧者にとってはすぐに見られて便利ですよね。

ストーリーの表示順を上げるには?

ストーリーの表示順を上げるには、新しく投稿すること、普段から興味関心があるアカウントと関係性を築くことが、手段として考えられるでしょう。

公式サイトでは「ストーリーズ投稿は親しい友達の投稿を見るためによく利用される」もの、と言及しています。このような用途に基づいて、ストーリーアイコンの表示順も、時系列以外の要素も関係していると言えそうです。

また実際、過去にはFacebook Japanが、エンゲージメントが高いものほどストーリーの左に表示されると発言しています。ユーザーがより見たいものを見られて満足することは、Instagram側にとってもメリットです。滞在時間が長くなれば、よりInstagram広告を見てもらえるという点があるでしょう。

なおアルゴリズムの仕組みは常にアップデートされているため、ストーリーの並び順が過去と変わることはあるようです。

現在のストーリー表示の並び順は?

ここでは、ストーリーの並び順について実際に確認してみた結果を紹介します。

ホーム画面上部の表示順と投稿された時間を比較したところ、左にいくほど投稿時間が新しくなっていました。新規投稿したら、(自分のストーリーアイコンを除き)一番左に表示されます。

実際のストーリー表示順

また、見終わってアイコン枠の色が消えたストーリーは、右側の既読アイコンの並びに移動します。既読アイコンの中でも、左から新しい順に並んでいるようでした。

なおネット上には、以前は新しい投稿ほど左に表示されていたが、最近入れ替わった気がするといった口コミも。関心度や関係性がどれだけ影響するかはアカウントによると言えるでしょう。今回確認して分かったように、少なくとも新しく投稿すると表示順は上がりそうです。

ストーリーズをより多く見てもらうためにすべきこと

ここでは、ストーリーをより多くの人に見てもらうためのポイントを紹介します。ストーリーの投稿が新しければ、左に表示されやすく目に留まりやすいですよね。

他にもできる手段として以下に5つ紹介します。

  • 1日に何度か投稿する
  • 複数同時に投稿する
  • アンケートや質問スタンプを活用する
  • ハッシュタグを活用する
  • メンション機能を活用する

1日に何度か投稿する

1日に複数回投稿することで、ストーリーが左側に並びやすくなります。特にスマホの場合、右にスクロールせずに表示できるアイコンは4つくらいです。そのため、なるべく左の方に表示させたいですよね。

前述のように関係性なども重要な要素ですが、できるだけ定期的に投稿することも表示順を上げる手段になります。

複数同時に投稿する

投稿する際は1つのみでなく複数投稿するのも一つの手段になるでしょう。1つのショートムービーは15秒ですが、2つ、3つ投稿すれば自ずと再生時間が長くなりますよね。

じっくり見てもらえれば、アカウントへの滞在時間が長くなります。それによってユーザーとの関係性が深くなれば、表示順に影響する可能性もあります。

アンケートや質問スタンプを活用する

ストーリーズで使えるアンケートスタンプや質問スタンプを活用すれば、閲覧者との交流に役立ちます。

例えばアンケートでは、閲覧者に二択で質問に答えてもらえます。「はい」「いいえ」で答えられるため、気軽に参加してもらいやすいでしょう。

アンケートスタンプ

一方、質問スタンプはテキストで質問を募集できます。より親近感を持ってもらったり信頼関係を築いたりするのに便利です。

質問スタンプ

アンケートや質問スタンプで交流すればエンゲージメントが高くなり、表示順に影響する可能性も考えられます。なおストーリーでスタンプ機能を使う方法を知りたい方は、下記記事をご覧ください。

ハッシュタグを活用する

フォロワー以外のたくさんの人に見つけてもらうために、ハッシュタグを活用する方法もあります。

Instagramで多くの人に見つけてもらう手段として、ハッシュタグ検索があります。発見タブではフィード投稿だけでなく、ストーリ―投稿も検索対象です。ストーリーでは最大10個までハッシュタグを使用できるため、ターゲットに見つけてもらえるタグを選定しましょう。

なおタグが多すぎると写真が隠れてしまうといったことも。その場合、ハッシュタグの色をを背景色と合わせて同化させてしまうという裏技もあります。ストーリーへのハッシュタグの選び方や使い方を知りたい方は、下記記事も参考にしてみてくださいね。

メンション機能を活用する

フォロワー以外に見てもらうもう一つの方法として、メンション機能の活用があります。

「@ユーザーネーム」でメンションされたユーザーは、そのストーリーを自分のストーリーにリポストすることが可能です。相手のアカウントで引用・シェアしてもらえば、自分のフォロワー以外にも見てもらえるため拡散に繋がります

特定の人にストーリーを表示させない方法

より多くの人に見てもらいたい一方、中にはストーリーを見せたくない相手もいるでしょう。その場合、特定の相手だけにストーリーを非公開にする方法があります。

①プロフィール画面右上のメニュー(三本線)より「設定」をクリック。設定画面で「プライバシー設定」を選択する。

プライバシー設定の選択

②プライバシー設定画面で「ストーリーズ」をクリック。「ストーリーズを表示しない人」を選択する。

ストーリー非表示の選択

③フォロワーリストの中から非公開にしたい人を選択し、「完了」で設定完了。

非公開設定をした相手のプロフィール画面上部には、ストーリーアイコンが表示されなくなります。また、アカウントページに見にきてもストーリーは表示されません。

ストーリー表示の並び順と多くの人に見てもらう方法まとめ

ストーリー表示の並び順と多くの人に見てもらう方法まとめ

今回はプロフィール画面上部のストーリーの表示順について、仕組みや順番を上げる方法を解説しました。表示順には、時系列以外に関心度、関連性といったInstagramのアルゴリズムの要素が関係しています。

実際に確認してみたところ、投稿時間が新しいものほど左側に表示されるようです。一方、関係性などがどこまで影響しているかは目で見て分かりませんでした。なおFacebook Japanの発言からも、表示順を決める要素となっていることは事実のようです。

自分のストーリー表示を上げたい場合、投稿時間以外に普段からの関係性を意識するとよいかもしれません。またフォロワー以外の多くの人に見てもらうには、ハッシュタグやメンション機能の活用もおすすめです。

表示順の仕組みはより多くの人に見てもらうポイントを押さえながら、ストーリーを楽しんでくださいね。

この記事を書いた人

岩田裕美

岩田 裕美

静岡県在住。二児のママ。
インフラ系IT企業にて13年間、システム構築やプロジェクト管理に従事。
Instagram、Webマーケティングに精通しており、Webライターとして活躍。
電子書籍の執筆にも挑戦中。

関連記事

  1. 企業のインスタ担当が知っておきたいインスタ運用のポイントとは?

    企業のインスタ担当が知っておきたいインスタ運用のポイントとは?

  2. Facebookページとは

    Facebookページとは?作り方と活用方法を解説

  3. インスタグラム広告の出し方

    インスタグラム広告の出し方5ステップを解説!

記事の監修者

   AKI TOKUDA
   

AKI TOKUDA

ファッション業界にて10年、全国の百貨店・ファッションビルの新店舗立ち上げから、不採算店舗の立て直しなど、ファッション関係の数値管理・MD・マーケティングに従事。グループ会社表彰式にて数回最優秀賞・優勝賞を受賞。 その後、大手企業はじめSNSマーケティングを軸としたブランディング、世界観創りを行う。

aboveu公式ホームページ

記事カテゴリ