インスタ集客にフォロワー数は必要?フォロワー数の増やし方と対策

インスタ集客にフォロワー数は必要?

インスタグラムを集客や売り上げアップの目的で利用を始めると、最初にぶつかる壁が「フォロワー数」です。

「フォロワーがなかなか増えない。」といった悩みや、さまざまな情報があり「フォロワー数が多ければいいの?」と疑問を抱きながら運用している方もいるのではないでしょうか?

インスタグラムの集客に、フォロワー数は必要です。

今回の記事では、フォロワー数の必要性と増やし方を解説します。ぜひ今後のインスタグラム運用にお役立てくださいね。

フォロワーを自動で増やす!

インスタツールTOP3

フォロワー数の必要性

フォロワーの必要性

インスタグラム集客で、フォロワー数は大切な要素です。

「気になる投稿を見つけプロフィールをみてみると、フォロワー数の多い人気アカウントだったからフォローしよう。」
「フォロワー数の多い人からフォローしてもらえて嬉しい。」
といった経験はないでしょうか?

アカウントのフォロワー数でフォローするかどうか判断したり、フォロワー数でアカウントの価値を無意識に考えてしまったりと、フォロワー数はユーザーに少なからず影響を与えています。

フォロワー数がアカウントの信頼性や人気をはかる目安になっていることも事実です。

また、フォロワー数は、アカウント運用の目標や成果を判断する数値になります。

しかし、2021年末にフォロワー数が少ないユーザーも外部リンクをストーリーズに貼れるようになりました。それまでは、ストーリーズに外部リンクを掲載できるのは、万垢と呼ばれるフォロワーが10000以上いるインフルエンサーだけでした。

外部リンクを貼る箇所は、プロフィール欄だけだったため、フォロワー数を増やしストーリーズに外部リンクを貼ることを目標としていたアカウントもあるでしょう。

システムが変更された背景もあり、フォロワー数を伸ばし続けることに疑問がある方もいるかもしれません。

フォロワー数は量?質?

インスタグラム運用では、一定数のフォロワー数まで伸ばすことで潜在顧客への認知が広がり始めます

人気のアカウントはフォロワー数も多く、その数に惹かれて自分もフォローしておこうと、フォローした経験は誰しもあるのではないでしょうか?

インスタグラム集客では、一定数のフォロワー数がいるとアカウント運用や集客に有効であると言えます。

しかし、フォロワーは数ではなく質という議論がしばしば行われます。

もちろん、ダミーアカウントや稼働実績のない外国のアカウントばかりのフォロワーに集客効果は期待できません。

コミュニティやファン化を目指すアカウントであれば、コミュニケーションの取れるフォロワーがたくさんいることが重要です。

しかし、質を重要視しているばかりいるとフォロワー数は伸び悩みます。

コミュニケーションができるフォロワーを増やすにはどうしたらいいのか、次の章で解説します。

フォロワーの増やし方

フォロワーの増やし方

フォロワーの増やし方を5つ紹介します。

フォローしやすくなるアカウント作りとフォロワーとのコミュニケーションで、親近感や信頼性のあるアカウント運用が大切です。

  • ペルソナ設定
  • プロフィール欄
  • 投稿の質・統一感
  • ストーリーズ・ライブ配信の活用
  • UGC

ペルソナ設定

まず、アカウントをみてほしい理想像・製品やサービスを利用してほしいターゲット層を詳しく決めていきましょう

人物像を設定することをペルソナといいます。

ペルソナは年齢・性別・家族構成・職業・ライフスタイルなど詳細に設定し、ペルソナの欲している情報を考え出す方法です。

ペルソナの心理や行動から、アカウント運用のヒントになることを考えるのに必要な設定です。

プロフィール欄

プロフィール欄は、投稿に興味を持ったユーザーが最初にみるポイントです。

最近では、インスタグラムにキーワード検索が導入されています。

ユーザーネームや肩書きに、アカウントの方向性にあうキーワードを設定することも大切です。

例えば、ファッションについて発信するアカウントの場合は、ユーザーネームを「〇〇fashion」としたり、肩書きに「〇〇なファッションアカウント」と記載したりすると、キーワード検索であなたのアカウントが表示されることもあるでしょう。

また、ユーザーネームや肩書きが統一されていると、一目でアカウントの方向性がわかります。どのようなアカウントなのかわかりやすいプロフィールは、フォローされやすくなります。

さらに、プロフィールの詳細は箇条書きで書くなど、見やすい書き方を実践しましょう。

投稿の質・統一感

投稿の質が高ければ、プロフィール欄に移動することなくフォローするユーザーもいます。

発見タプや検索で表示される投稿の右上に「フォローする」とボタンが表示されています。

ユーザーの気になる情報やこれからもみたい!と思う投稿の質を保つことで、すぐにフォローされるでしょう。

そのため、投稿の最後に次回予告を入れて、次回が気になる投稿を作るのもおすすめです。

統一感は、プロフィールに移動したユーザーが気になるポイントです。

投稿の統一感で世界観やブランドイメージが伝ります。製品やサービス、会社に共感してフォローするユーザーが多くなり、より潜在顧客として見込みが高いユーザーになるでしょう。

投稿だけでフォローできる仕組みになっていますがブランディングをする上では、統一感のある投稿を心がけることも忘れずに行いましょう。

ストーリーズ・ライブ配信の活用

ストーリーズ・インスタライブは、フォロワーと密にコミュニケーションを取れる方法です。

まずストーリーズには、スタンプ機能があります。スタンプは5種類あり、ストーリーズに設定することで、ユーザーは気軽にアクションできます。

スタンプの種類

  • 質問ボックス
  • クイズ
  • 絵文字スライダー
  • アンケート
  • カウントダウン

例えば、質問ボックスでフォロワーとのコミュニケーションをとったり、アンケートでフォロワーの価値観を知ることができます。
さらに、24時間で消えるストーリーズは失敗談も共有しやすく、親近感を出すにも効果的です。

ライブ配信は、リアルタイムな動画を楽しめる機能です。4人同時にライブ配信ができることもあり、類似アカウントや競合アカウント、フォロワーとコラボ配信も可能です。

リアルタイムでコミュニケーションを取れるライブ配信は、フォロワーとより近くなります。フォロワーがファンになりやすい、コアなファンをつくるために活用したい機能です。

UGC

UGCを活用し、さらにコミュニケーションをとってファン化を目指しましょう

UGCとは、ユーザーが作成した投稿のことです。

自社アカウントをメンションしたり、タグ付けしてもらうことで、フォロワーの投稿を把握できます。

例えば、製品購入時にタグ付けして投稿してもらうようお願いします。タグ付けしてもらった投稿は自社アカウントでリポスト投稿します。

まず、フォロワーがタグ付けして製品の感想や実際に使っている様子を投稿すると、その投稿を見た友人やユーザーのフォロワーは、製品をより信用できます。

SNSが発展している現代でも、友人や家族など関係値の近い人の紹介は信頼性が高くなります。

さらに、自社アカウントでリポスト投稿すれば、投稿コンテンツの作成の手間も削減できるメリットがあります。

ぜひUGCを活用するために、キャンペーンを企画したりタグ付け投稿をお願いしてみてくださいね。

まず1000フォロワーを目指そう

アカウント運用の初期は、フォロワー数がなかなか伸びない時期が長く感じます。

1000フォロワーは一つの目安です。1000フォロワーを達成すると、フォロワー数の伸び率が上がると言われています。

企業アカウントは、キャンペーンや広告を利用し、認知度をあげる運用が大切です。

フォローを参加条件にしたキャンペーンを企画したり、定期的に広告を設定したり、反応の良かった投稿を宣伝に使用するなど、認知度アップに取り組みましょう。

まず1000フォロワーを目指し、アカウント運用に取り組んでみましょう。

フォロワーが伸びない時の対策

フォロワーが増えない時

フォロワーを増やす方法を試しながらも、なかなかフォロワーが伸びないと悩んでしまう時期や、運用初期はなかなか増えないと気持ちが焦ってしまうこともあるでしょう。

フォロワーが伸びずに悩んでいる場合は、以下の3つの方法も試してみてください。

リールで認知度アップ

リールを投稿してみましょう。

リールはインスタグラムの発見タブに掲載されやすい投稿方法です。

いいねやフォローといった直接的なアクションは少ないかもしれません。しかし、発見タブなどフォロワー以外のユーザーへリールが届きやすくなり、フォロワーが増えることにつながります。

まずは、アカウントの認知度を上げるためにリールを使って露出を増やしてみましょう。

競合アカウントの傾向をリサーチ

競合アカウントの投稿内容や方法をリサーチしてみましょう。

インスタグラム内の流行っていること、傾向などを早期に見つけることが投稿の内容のヒントになります。

リサーチをしていると投稿の内容が重複しているアカウントが、たくさん見つかることもあります。

その場合は、真新しい情報やユーザーの知りたかった情報を先取りで投稿できる可能性が増えます。

どんな内容を投稿しているのか、いいねはどのくらいだろうか、など競合アカウントからヒントを得られることがあるでしょう。

フォロワー数以外の数値もみる

フォロワー数ばかり追い求めていると、なかなか数が増えずにインスタグラム運用について疑問に思ったりやめたくなってしまうかもしれません。

インスタグラムは定期的な配信とコツコツとした継続が欠かせません。

拡散性が低いため、急激にフォロワーが伸びるといったケースが少ないからです。

フォロワー以外の数値では、インサイトをみてみましょう

リーチ数やインプレッション数、保存数など投稿ごとにまとめて確認ができます。
1週間あたりどのくらいのリーチ数があったのか。インプレッション数は?など、他の数値に注目してみましょう。

フォロワーは増えていないけれど、この内容の投稿は保存数がいい。リーチ数が1週間で1000を超えたなど、フォロワー数以外の数値に注目してみるとアカウント改善のヒントも見つかり、フォロワーが増えやすい投稿が作れます。

まとめ

インスタグラム集客には、フォロワーの数は一つの目安になります。

潜在顧客へ、あなたの投稿やアカウントが認知されていれば、フォロワー数も増えるでしょう。

顧客となるフォロワーを増やすためには、以下の方法でコミュニケーション・利用率の高いユーザーにフォロワーになってもらいましょう。

  • ペルソナ設定
  • プロフィール欄
  • 投稿の質・統一感
  • ストーリーズ・ライブ配信の活用
  • UGC

そして、フォロワー数1000人を目標にアカウントを運用します。

1000人を超えると認知度が向上し、さらにフォロワー数が増えやすくなります。

もしフォロワー数がなかなか伸びないと悩む時期があったら、以下の3つの方法を試してみてください。

  • リール
  • 競合リサーチ
  • インサイトの活用

フォロワーは数より質と言われますが、ある程度フォロワーを増やすことで集客率もアップします。

あなたのアカウントのフォロワー数アップに今回の記事が参考になりますと幸いです。

ぜひ、今回の記事で紹介した方法をお試しくださいね。

この記事を書いた人

岩田裕美

三浦 眞那美

都内在住、二児の母。
バンクーバー・シアトルへ留学後、医療・金融業界にて10年間従事。
ライターへ転身後、Instagramマーケティングを勉強中。

関連記事

  1. インスタグラムマーケティングを成功させるポイント

    インスタでアフィリエイトをする方法!手順や運用のポイントを解説

  2. Instagramのフォロワーが減る原因はアンフォロー?フォロワーが減る原因を解説

    インスタのフォロワーが減るという方が知るべき5つの原因

  3. インスタグラムのフォロワーを買うって何?フォロワーを増やす3つの方法

    インスタグラムでフォロワーを買う?相場料金と5つの注意点

記事の監修者

   AKI TOKUDA
   

AKI TOKUDA

ファッション業界にて10年、全国の百貨店・ファッションビルの新店舗立ち上げから、不採算店舗の立て直しなど、ファッション関係の数値管理・MD・マーケティングに従事。グループ会社表彰式にて数回最優秀賞・優勝賞を受賞。 その後、大手企業はじめSNSマーケティングを軸としたブランディング、世界観創りを行う。

aboveu公式ホームページ

記事カテゴリ