「いいねがたくさんほしい」
「毎日投稿してもいいねが少ない」
インスタグラムで発信をしていると、どうしても気になってしまうのは「いいねの数」ではないでしょうか。
「いいねの数が少ない」「もっといいねを押してもらいたい」
と自身の投稿に一喜一憂する人は多いでしょう。
「どうすればいいねの数が増えるのか。」
いいねの数を増やすためには、多くのユーザーに投稿を見てもらう必要があります。
そこで今回は、「いいねが増える投稿時間」や「いいねが増える仕組み」について解説します。
いいねの数が少ない・いいねの数を増やしたいと思っている方は、ぜひ参考にご覧ください。
インスタグラムのベストな投稿時間はいつ?
インスタグラムに投稿するベストな時間帯は、ユーザーがよくインスタグラムを利用している時間帯です。
ユーザーがインスタグラムをよく利用する一般的な時間帯は以下の3つです。
- 朝 通勤通学の時間帯 7時〜8時
- 昼 ランチタイム 12時〜13時
- 夜 ゴールデンタイム 20時〜22時
以下画像はAppApeLab.による時間帯アクティブ率の調査結果です。
この調査結果からも分かる通り、朝の通学/通勤時間帯・ランチタイム・就寝前のゴールデンタイムがアクティブ率が高くなっています。
1日を通して、もっともアクティブ率が高い時間帯は21時前後を示しています。
投稿時間に迷った場合は、多くのユーザーがインスタグラムを利用する21時前後がベストと言えるでしょう。
アカウント別のベストな投稿時間
アカウントの運用スタイルによっては、ユーザーがよく利用する時間帯以外も検討が必要です。
- ペルソナのライフスタイルにあった時間帯
- インサイト機能でベストな時間帯を知る
フォロワーやターゲット層・ペルソナに合わせた時間帯など、あなたの投稿を届けたいユーザーに考慮した投稿時間も考えましょう。
ターゲットユーザーに合わせた投稿時間
ターゲットユーザーのライフスタイルに合わせた投稿時間が最適な場合があります。
あなたの投稿を届けたいユーザー像(ペルソナ)を考え、ライフスタイルを想定し投稿時間を決めます。
例えば、「30代女性」でも一人暮らしや子育て中では生活リズムの違いが考えられます。
一人暮らしの場合、ユーザーがよく利用する一般的な時間帯である「通勤中・ランチタイム・就寝前」の時間帯は、インスタグラムを見るだろうと想定できます。
一方、子育て中の場合は、育児の時間もあるため、通勤前時間の8時や就寝前の21時はインスタグラムを見る人は少ないかもしれません。
家族が起き出す前の6時や家事が落ち着いた22時以降など、一般的な利用時間帯より少し時間をずらした投稿がいい場合があります。
このようにターゲットやペルソナを設定し、ライフスタイルに合わせた時間に投稿します。あなたの投稿に興味・関心を持つユーザーが増え、結果としていいねの数も増えるでしょう。
インサイト機能を使ってアクティブな時間に投稿する
インサイト機能を使って、フォロワーがよく利用する時間を知ることができます。
インサイト機能は、アカウントをプロアカウントに変更すると利用できます。
インサイト機能にあるオーディエンスを見ると、棒グラフ状にもっともアクティブな時間帯が表示されます。
フォロワーのアクティブな時間帯に投稿すれば、フォロワーのタイムラインに、あなたの投稿が表示されやすくなります。
フォロワーがあなたの投稿に気づく回数が増え、いいねと押してもらえることも増えるでしょう。
時間を指定して投稿する「予約投稿」
投稿を見てもらうため、最適な時間帯での投稿が需要なポイントです。
けれど、毎回決まった時間に投稿するのは「面倒臭い。大変だ。」と思う人もいるでしょう。
決まった時間帯の投稿には「予約投稿」の活用がおすすめです。
もっともメジャーな予約投稿機能は、Facebook社の公式サービスである「クリエイターズスタジオ」です。
インスタグラムのアカウントをプロアカウントにすれば、誰でも無料で利用できます。
クリエイターズスタジオはPCで予約投稿を作成します。
スマホから予約投稿をしたい場合は、外部アプリの利用が必要です。
クリエイターズスタジオの利用方法や外部アプリの詳細を知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
いいね!が増えるサイクルをつくる
これまで、ユーザーがよく利用する時間帯を狙って効果的に投稿する方法を解説しました。
さらに、いいねの数を増やすには、あなたの投稿を多くのユーザーに見つけてもらう工夫が必要です。
多くのユーザーに投稿を見てもらうためには、以下のいいねを増やすサイクルが必要です。
このサイクルを作る3つのポイントをご紹介します。
- 投稿内容を工夫する
- フォロワーとのコミュニケーション
- フォロワーを増やす
投稿内容の工夫のポイント
ユーザーが興味をもつ投稿をしましょう。
特に、投稿の1枚目の画像や写真は重要なポイントです。
ユーザーが興味を惹かれる印象的な写真や、どんな内容の投稿なのかひと目で分かる投稿画像など、第一印象を大切にしましょう。
また、最後の投稿画像にユーザーにして欲しいアクション(いいね・保存・シェアなど)を促すコメントも効果的です。
- カメラ機能のグリッド線を用いて三分割構図でバランスの良い写真を撮る。
- 写真加工アプリを使って、おしゃれな雰囲気を作る。
複数枚の画像で情報を投稿する場合の例
- 1枚目に興味・関心が惹かれるタイトルをつける
- 読みやすいテキスト
- 投稿の最後の画像に、いいねや保存を促すコメント入れる
このように、投稿画像や写真にひと手間を加え、ユーザーがいいねをしやすい投稿をつくり発信しましょう。
フォロワーとのコミュニケーションのポイント
フォロワーとのコミュニケーションをとり関係を深めます。
フォロワーのタイムラインに表示される投稿は、時系列だけではなく、関係が深いユーザーがより上位に表示されるようになっています。
- フォロワーの投稿にいいねやコメントをする
- フォロワーのストーリーズでアクションする
- アクション機能を使いフォロワーが気軽にアクションできるストーリーズを投稿する
- インスタライブをする
投稿やストーリーズはもちろん、インスタライブも取り入れ積極的にフォロワーとコミュニケーションをとりましょう。
特にインスタライブは、フォロワーのストリーズ投稿の一番左端に表示されます。普段コミュニケーションを取らないユーザーでも、目に触れる機会が多くなります。
自身の発信だけではなく、いいねやメッセージのやり取りなど、フォロワーとコミュニケーションをとり関係を深めましょう。
フォロワーを増やすポイント
最後にフォロワーを増やす3つのポイントをご紹介します。
- ハッシュタグ
- プロフィール
- 統一感
ハッシュタグ
投稿にはハッシュタグをつけましょう。
ハッシュタグをつけるメリットは、フォロワー以外のユーザーがあなたの投稿を見つけやすくなることです。
インスタグラム内で情報を検索するユーザーも多く、ハッシュタグを使い検索します。
検索結果にあなたの投稿が表示されると、フォロワー以外のユーザーがあなたの投稿をみるチャンスとなります。
ハッシュタタグは1投稿に最大30個までつけられます。
けれど、最適なハッシュタグの数は11個前後と言われています。
The consensus is that about 11 hashtags is a good number to start with.(コンセンサスは、約11個のハッシュタグから始めるのが適切であるということです。)
参照:Hootsite
また、アカウントのジャンル・投稿の内容に関係のないハッシュタグは効果的ではありません。必ず、アカウントや投稿内容に関係のあるハッシュタグを使いましょう。
効果の高いハッシュタグの選定には、競合アカウントのハッシュタグや、使いたいハッシュタグを検索し投稿内容をリサーチします。ターゲットユーザーが使うハッシュタグや関連性のあるハッシュタグが見つかります。
プロフィール
プロフィールはフォローしたいと思われるよう、わかりやすく記載することがポイントです。
ハッシュタグ検索や発見タブに、あなたの投稿が表示され、さらに興味をもったユーザーはあなたのプロフィールを訪れます。
この時、ユーザーは一瞬でフォローするかしないかを判断します。
プロフィールは箇条書きで見やすく記載し、役立つ情報や最新情報を発信しているなど、ユーザーにとってどんなメリットがあるか伝えましょう。
プロフィール記載例
- 会社・商品・あなたについて
- 強みや特徴
- どんな内容を発信しているのか
- 最新のキャンペーン
- 問い合わせ方法
- ホームページ・外部サイトのURL
統一感
統一感のあるアカウントにしましょう。
アカウントの統一感は、1枚目の投稿画像によって作られます。
写真のトーン(明るい・暗い)や画像の色・配色、投稿のレイアウトがポイントです。
統一感のあるアカウントは、世界観がユーザーに伝わります。
どんな投稿をしているのか、どんな発信をしているのか視覚的に伝わり、フォローにつながります。
まとめ
いいねを増やすには、ユーザーがインスタグラムをよく利用する時間帯に投稿することが効果的です。
- 朝 通勤通学の時間帯 7時〜8時
- 昼 ランチタイム 12時〜13時
- 夜 ゴールデンタイム 20時〜22時
一般的によく利用する上記3つの時間帯に加え、もっとも利用ユーザーの多い21時前後、ターゲットやフォロワーに合わせた時間帯も効果があります。
時間を指定して投稿するには、予約投稿が便利です。
クリエイターズスタジオなどのサービスを使い、効率的に投稿しましょう。
さらに、いいねを増やすために、いいねが増えるサイクルを作ります。
- 投稿内容の工夫
- フォロワーとのコミュニケーション
- フォロワーを増やす工夫
投稿時間と上記3つのポイントを組み合わせて発信を続け、いいねの数を着実に増やしていきましょう。
SNS仲人では、あなたのインスタグラムのお悩みを解決するインスタ運用代行会社の一括お見積りが可能です。
インスタグムの運用についてお悩みがあれば、「無料で相談する」よりお気軽にお問い合わせください。