「毎日投稿しているけど、フォロワーが増えない」
「いいね!まわりをしてもフォロワーがつかない」
毎日淡々と投稿するだけでは、Instagramのフォロワーはなかなか増えません。
どんな投稿をすればいいのか?フォローしたいと思うアカウントづくりができているのか?
フォロワーが増えない場合、チェックすべきポイントがいくつかあります。
今回はフォロワーが増えない原因をご紹介します。ひとつひとつチェックし、フォロワーを増やしましょう!
フォロワーが増えない原因は?
フォロワーを増やすためには新規フォロワーの獲得が必須です。
さらに既存のフォロワーがあなたのアカウントのフォローをやめないよう、投稿やコミュニケーションを工夫しなければなりません。
どうしてフォロワーが増えないのか?次の章から具体的な8つの原因を解説します。
- 投稿ターゲットが不明確
- プロフィールが分かりにく
- アカウントテーマにユーザーが興味がない
- 投稿に統一感があるか
- ハッシュタグの投稿数と関連性
- アンフォローされてないか
- シャドウバン
- 投稿頻度が少ない
ターゲットは明確に決まっているか?
どんな人に向けて、情報を発信していきたいのか。あなたの投稿を届けたい人を決めましょう。
毎日、ただ投稿しているだけではフォロワーは増えません。しっかりターゲットを決めることが重要です。
例えば、カフェを経営している人がInstagramのフォロワーを増やしたい場合、カフェにきてほしいお客様はどんな人なのか考える必要があります。
- 子どもづれの人
- カフェの内装や雰囲気に共感をもってくれる人
- こだわりのコーヒーを求めている人
カフェのお客様を考えただけでも、お店の特徴・方針によってターゲットが違いますよね?
どんな内容の情報を発信すべきなのか?
Instagramのアカウントもターゲットを決めれば、発信する投稿内容が決まり、対象ユーザーにアプローチしやすくなります。
もし、ターゲットを決めず漠然と投稿をしていたら、あなたの投稿に魅力を感じる人が少なくなり、フォロワーも増えないでしょう。
魅力的な投稿・ユーザーの心を掴むために、ターゲットは明確に決めましょう。
プロフィール欄はわかりやすいか?
アカウントのプロフィール欄を見直しましょう。
あなたの投稿に興味をもったユーザーは、投稿からあなたのアカウントに移動します。
この時、プロフィール欄を見て5秒以内にフォローするかしないかを決めていると言われています。
プロフィールがパッと目に入ったときに、どんな人なのか?何を発信しているのか?がわかりにくいとフォローされません。
分かりやすいプロフィール欄は以下の2つの特徴があります。
- アカウント名にひと工夫ある
- 自己紹介は箇条書きで書く
▷アカウント名
アカウント名は、文字数30文字まで入力できます。アイコンのすぐ下、少し太文字で表示されるため、アカウントを見たときに目に入りやすくなっています。
企業名や名前のみの登録ももちろん可能ですが、よりどんな人なのかがわかるように「名前|アカウントやあなたの特徴」を登録しましょう。
例えば、美容室のアカウントであれば「Biyoushitsu|ボブの得意な美容室」といったように、美容室名に美容室の特徴をひとこと付け加えます。
個人で活動されているなら「名前|Webデザイナー」や「名前|ヨガインストラクター」など30文字以内で表示されるアカウント名にします。
パッと目に入ったときに、すぐにどんな人なのか、が分かるアカウント名にしましょう。
▷自己紹介
自己紹介は最大150文字まで入力可能です。
どんな人なのか、どんな情報を発信しているのかを簡潔に書きます。
書き方は箇条書きがベストです。箇条書きは、1文ごとに改行されるため、プロフィール欄が読みやすくなります。
さらに、文章の間に「・」「↓」などの記号を用いて、余白を取り入れた改行をすると一段と読みやすくなるでしょう。
芸能人や有名企業でない限り、あなた自身より、あなたが発信する情報にユーザーは興味をもちます。
フォロワーが増えない場合は、訪れたユーザーがフォローしたい!思う、プロフィールになっているか?
どんな人なのか、何について発信しているのか、が分かりやすいプロフィール欄になっているかチェックしましょう。
ユーザーが求めている投稿テーマか?
ユーザーがあなたの投稿テーマに興味をもっているか、飽和状態のジャンルではないか、など投稿ジャンル・テーマを見直しましょう。
先ほどのカフェを経営しているInstagramのユーザーを例に考えてみましょう。
単にお店のメニューやオーナーの趣味・日常の投稿だけでは、ユーザーはアカウントをフォローするメリットが感じられません。
オーナーの知り合いや元々お店のファンだった場合をのぞき、新規フォローはされにくいでしょう。
コーヒーにこだわりがあり、コーヒーについて投稿しているとしてる場合はどうでしょうか?
ハッシュタグ検索では「#コーヒー」は826万件(2021年4月時点)表示されます。ハッシュタグの投稿数の多さから、たくさんの人が興味をもっている内容だと想像ができます。
けれど、たくさんの人が使っているハッシュタグのため、飽和状態になっている可能性があります。
少し見方を変えて、「#コーヒーメーカー」のハッシュタグの利用数をみてみます。
ハッシュタグ投稿数は4.5万件と、「#コーヒー」より投稿数は少ないですが、ターゲットとするユーザー数が少なすぎるわけでもありません。
「#コーヒー淹れ方」のハッシュタグは1000件ほどと、使用しているユーザーは少なめです。一方で、上位表示される可能性が高いハッシュタグといえるでしょう。
結果として、単にコーヒーを紹介する投稿より、どのようにコーヒーを作っているのかを投稿する方が、ユーザーへアプローチしやすいといえます。
フォロワーが増えない場合は、アカウントテーマのライバル数・需要を確認し、テーマの見直しをしましょう。
投稿に統一感があるか?
フィードの統一感はフォローされるかどうかの重要なポイントです。
検索からあなたの投稿に興味をもち、アカウントへ移動した時、プロフィールの次にみられるのがフィードです。
投稿内容がさまざまであったり、いろいろな写真・統一感のない配列・色合いはフォローされません。
9つの投稿画像を1セットとした、投稿内容・ビジュアルの統一感が求められます。
フィードの統一感があると、あなたの投稿テーマへの信頼性・安心感が増します。
ユーザーがフォローする場合、興味をもった投稿と同じジャンル・テーマの情報を、次の投稿に期待します。
フィードの統一感は「フォローしても次回から全く違う内容やテーマの投稿をすることがないな。」と、ユーザーへ安心感を与え、フォローしやすくなるでしょう。
また、統一感のないフィードの状態で、他のアカウントへいいね!などのアプローチを行っていませんか?
もし、フィードに統一感が感じられない状態で、他ユーザーの投稿へいいね!をしても、フォローにはつながりません。
9つの投稿画像を1セット×2、18枚の画像で統一感を出し、他のユーザーへアプローチをする方が効果的です。
あなたのアカウントを訪れたユーザーの期待を裏切らないことを、フィードの統一感・世界観で表現しましょう。
アンフォローされてないか?
既存フォロワーが減っていたらフォロワーは増えません。アンフォローとはフォローを解除することです。
「フォロワーが減る原因」で詳しくアンフォローされる原因について解説しています。
新規フォロワーの獲得ばかりに目を向けず、既存のフォロワーを大切にすることも重要です。
フォロワーの満足度をあげるには、コミュニケーションを積極的にとりましょう。フォロワーの投稿にいいね!やコメントすることはもちろん、ストリーズ機能・メンションなどを活用しフォロワーと関係を深めます。
アンフォローされないアカウントをづくりをしましょう。
ハッシュタグは投稿数と関連性に気をつけているか?
ビッグワードと呼ばれる投稿数が十数万以上のハッシュタグばかり使用していると、フォロワーは増えません。
理由は、ハッシュタグ検索されても人気投稿に上位表示されないため、他のユーザーに発見されないからです。
ハッシュタグを使った投稿は新規フォロワーを増やす有効な手段です。新規フォロワー獲得のために、上位表示が狙えるハッシュタグ選びが重要なポイントになります。
例えばカフェの投稿をする場合、以下のような関連するハッシュタグが思いつきます。
#カフェ・#渋谷カフェ巡り・#カフェ好きな人と繋がりたい・#カプチーノ・#グルメなど
ハッシュタグの投稿数を比較すると「#カフェ」は2千万件以上の投稿があります。
一方「#渋谷カフェ巡り」は投稿数1.7万件です。
「#渋谷カフェ巡り」のように「ビックワード+地名」を組み合わせたハッシュタグは、ビックワード単独で利用するより、投稿数が少なく上位表示されやすくなります。
ハッシュタグ検索からフォロワーを獲得するために、ビッグワードは避けるべきです。投稿数が多すぎないハッシュタグを利用し、トップに表示されることが理想です。
さらに、最近は利用しているハッシュタグ同士の関連性も上位ページに表示されるかどうか重要なポイントとなっています。
例えば、カフェの写真や内容を投稿した場合、「#カフェ」「#渋谷カフェ巡り」「#パソコン」などのハッシュタグを利用したとします。
「#パソコン」は投稿に関係のないハッシュタグとInstagramのシステムに認識されれば、他のハッシュタグでも検索に反映されないことが起こっています。
ハッシュタグは、ビックワード・関連性に気をつけて利用しましょう。
投稿がシャドウバンされていないか?
ハッシュタグの検索機能であなたの投稿が非表示になる現象のことを「シャドウバン」と言います。
ハッシュタグを利用すると、ハッシュタグの投稿ページ上位・最新にそれぞれあなたの投稿が表示されます。(上位ページはエンゲージメント率が高い投稿順・最新ページはタイムライン順)
Instagramによりシャドウバンが行われると、投稿に使用されているハッシュタグで検索をしても、あなたの投稿が表示されません。
フォロワー以外のユーザーへのアプローチが、ハッシュタグ検索からできなくなります。
ハッシュタグ検索に表示されない →
フォロワー以外のユーザーが投稿を見つけられない →
新規フォロワーが増えない
このような悪循環となってしまい、投稿してもフォロワーがまったく増えません。
シャドウバンの原因の一つに、ハッシュタグの不適切な利用が考えられます。
例えば、ハッシュタグの使い回し・投稿に関係のないハッシュタグの利用・使ってはいけないハッシュタグの利用などです。
シャドウバンになっているかどうかは、あなたの投稿だけが使っているハッシュタグをつけ、ハッシュタグのページで表示されているかどうか確認します。
もしシャドウバンになっていると、その投稿はハッシュタグのページに表示されません。
▷誰も利用していない「#シャドウバンになっているか確認」を使って投稿が表示されているかの確認例
シャドウバンになっている場合、投稿が表示されない。
ハッシュタグからのユーザーの流入は、新規フォロワーを獲得するために重要なルートです。
ハッシュタグは投稿にあった内容のハッシュタグを1つずつつける、NG指定のハッシュタグではないかなどを気にかけ、シャドウバンを回避しましょう。
投稿頻度は少なくないか?
投稿頻度を見直しましょう。
最適と言われる投稿数は2日1回・1日1回と言われています。投稿が少ないと、その分フォロワー以外のユーザーへアプローチもできません。
投稿が少ないとフォロワーとの関係値も低くなってしまい、相手のタイムラインにあなたの投稿が表示されにくくなってしまします。
投稿にいいね!コメントがつかない状態があると、エンゲージメント率が低い投稿とみなされ、ハッシュタグ検索の上位に表示されず、結果として新規フォロワーが増えません。
投稿頻度は少なすぎていませんか?
投稿の質を落とさないことも重要ですが、フォロワー数を増やすためには、1日1回・2日1回の投稿をしましょう。
Instagramのフォロワーが増えない原因を解決!
Instagramのフォロワーを100倍に増やす10のコツではフォロワーを増やすための方法をお伝えしていますが、今回はフォロワーが増えない原因について解説しました。
フォロワーを増やすための方法を使ってもフォロワーが増えない場合は、フォロワーが増えない理由をさらに分析する必要があります。
フォロワーが増えない原因は以下のポイントが考えられます。
- 投稿ターゲットが不明確
- プロフィールが分かりにく
- アカウントテーマにユーザーが興味がない
- 投稿に統一感があるか
- ハッシュタグの投稿数と関連性
- アンフォローされてないか
- シャドウバン
- 投稿頻度が少ない
ひとつひとつ原因を根気よく探り、解決していく姿勢が大切です。
また、効率良くフォロワーを増やしたい方には自動いいねツールの導入もお勧めです。
有料ではありますが、簡単に月間300人~のフォロワーが構築が可能になるでしょう。興味のある方は是非下記の記事もご覧ください。